今日は暑かった〜こんな日はマトンカレーが一番!
昨日のお客様の嬉しいお言葉です。元気になり方が違うそうです♪
実はスタッフ二人もランチにマトントッピングのフライライスとマトンカレーを注文しており、マトンづくしの一日となりました。
よし!今日もマトンパワーでパワフルに暑さを乗り切りませんか!?
今日は暑かった〜こんな日はマトンカレーが一番!
昨日のお客様の嬉しいお言葉です。元気になり方が違うそうです♪
実はスタッフ二人もランチにマトントッピングのフライライスとマトンカレーを注文しており、マトンづくしの一日となりました。
よし!今日もマトンパワーでパワフルに暑さを乗り切りませんか!?
♪この会は、17時30分開場 18時スタートとなっております。
♪ご参加をご希望の方は
大変申し訳ございません、料理の準備の都合で前日までに、
電話連絡をお願い致します。
インド食堂チチル&シシリ092−717−1447
当店のマスコットで人生の水先案内人チチルさんがナビゲートする
性別・年齢・職業問わず『人と人とがつながる会』
人は人と人との間で成長するもの。
人生はどの様な人と縁するかで大きく変わっていきます。
そんな素敵な出会いを楽しむ会です。
どなたでも、お気軽に参加いただけます。
隔月開催
会費:3,500円
(3ドリンク+インド・ネパール料理付き)
定員:20名
持ち物:名刺(20枚ほど)…自己アピール 自分の事何でもOK
インド食堂チチル&シシリ092−717−1447
平素は御愛顧を賜り誠にありがとうございます。
この度、弊店では下記の日をお休みとさせていただきます。
7月 20日(木) 27日(木)
毎月不定休にて営業致しております。
また随時、FacebookとHPにてお知らせ致しますので
何卒よろしくお願い申し上げます。
なお、通常営業時間は下記の通りです。
ランチタイム 午前11:30〜午後15:00(LO14:30)
ディナータイム午後17:30〜午後22:00(LO21:30)
週半ばの水曜日。まだまだ、むしむし〜っとした日が続いておりますね。梅雨明けしたのでしょうか?
月・火と頑張った自分へのご褒美に。そして、木・金・土と仕事を乗り切るために。暑いと冷房で肌寒いと思う体調管理に、
美味しく!!そして、わくわく!楽しく!スパイスを身体に取り入れませんか?♪ 元気の素になること間違いなしです!!!
この可愛らしい球体はナンでしょう?
正解はナンです!!(正確にはナン生地です)
お客様もナンですか?とジョークを言われますが、
ネパール人コックとも時々交わされる合言葉??になってます(笑)
ネパール、首都カトマンズの気候は福岡を似ているとコックが話してくれました。
ざっくり大きく分けると、
6~9月前半が雨期、9月後半~5月が乾期となるそうです。
寒気時の方がヒマラヤの見える確率が高く、
なかでも3・4月と10・11月はトレッキングに最適のシーズンとのことです。
雨期でも毎日雨が降り続くわけではないそうですが、道など陥没したりしやすくなるそうなので、雨期の旅行はちょびっと大変かもしれないとのことですよ〜
福岡はもう梅雨明けしたような、天気が続いてます。暑い時はスパイス料理でエネルギーチャージいたしましょう♪
チキンをたっぷりの香辛料の液に漬け込んだものを炭焼きした、日本でいうところの「串焼き」のようなものです。
ビールのおつまみにピッタリ♪焦げ部分もまた、独特の風味でおすすめの一品です。
アチャールやポン菓子の様なライスパフと一緒に絡めてお召し上がり下さいませ♪
「スパイスたっぷりのカレー食べたくなりました笑」っと第一声で、お友達とご来店下さいました。
暑さが苦手で〜。。。とお話されるA様は、だらだらしてきた身体に辛いもの&スパイスで元気を!っと思われたそうです。
今日は、「先ずは、べジビリヤ二と辛いチキンチリ!べジモモとチキンモモの4つづつ。あと生ビール♪。。。後は〜」と疲れを吹き飛ばされたご様子でした。ご来店ありがとうございます!!
さぁ!本日もカンパーイ♪
平素は御愛顧を賜り誠にありがとうございます。
この度、弊店では下記の日をお休みとさせていただきます。
7月 13日(木)20日(木) 27日(木)
毎月不定休にて営業致しております。
また随時、FacebookとHPにてお知らせ致しますので
何卒よろしくお願い申し上げます。
なお、通常営業時間は下記の通りです。
ランチタイム 午前11:30〜午後15:00(LO14:30)
ディナータイム午後17:30〜午後22:00(LO21:30)
常連様E様からお話頂きました。
「豆のスープカレーはネパールの代表的なカレーとシェフに教えてもらいました。初めて来店した時(3年程前)にチチル&シシリ定食でネパールの本場のダルを食べた時は、美味しいかな・・・?思いました。代表的なカレーと言われても、カレーっというものは日本の市販のルーを使ったものしか知りませんでしたので、味が薄く旨みが感じられなかったのです。でも時々セットを頼むのでダルを食べることもあって。。。ある日、二日酔いの次の日だったんですが、たまたまセット食べたとき、あまりの旨みに『おかわり!』と言いたくなりました。その時から、ダルの魅力にはまってます。ここだけの話。。。お腹の調子も良くなるんですよね」
とのことです。お話ありがとうございました。
ダルをカレーと思うより、なんだか毎日食べたいお味噌汁の様な存在じゃないかなっと日本人スタッフも思ってます。お米にひたひたにして、他のお惣菜とまぜまぜして召し上がってください!!!!