日本ではまだまだ聞き慣れない言葉ですが・・・
当店のマトンカレーなどに使用いたしております、骨付きマトンは、
ハラル(アラビア語: حلال)食材 です。
(インド食堂チチル&シシリに勤め始めなければ、ハラルという言葉すら知ることはなかったかも知れません。。。)
ハラルとは、イスラムの教えで「許されている」という意味。
ハラルに認定されているの商品は、
イスラムの教えに則った方法でと畜・加工処理されていなければいけません。後、健康的、清潔、安全、高品質、高栄養価であることも重要とされているんだそうです。
イスラムでは日常において常に清潔を保つ事が大切とされ、自分が摂取するのにふさわしい良いものしか他人にも与えてはいけないそうです。
余談ですが、、、今回調べていて分かったことは、
イスラムでは『豚』は、食することを禁じているそうです。色々な食材やお薬のカプセルの成分どにも使われる豚のエキスやゼラチン。こちらが入ったモノは、もちろん口にしないとのことです。
肉類についてハラルを意識するイスラム教の方の割合は非常に高いそうで、育てられ方、例えばマトンでも餌に汚れたものが入ればハラルではないものになってしまうという徹底ぶりとのこと。
『酒』も、イスラムの教えでは酒を飲み酔ってしまった時の害が指摘されています。飲料用のアルコールは避ける人が多いですが、工業洗浄用アルコールや、手指の消毒用のアルコールを避けようとする人もいらっしゃるそうです。。。
発酵過程で自然にアルコールが醸造される食品(しょうゆや味噌など)に関しては一定の濃度を規制すべきという考えもある一方で、問題に感じない人もいらっしゃるそうです。
え?しょうゆ!?っと言うことで、ここでもまた海外の文化に触れたのでした。
ハラルマークの入った商品や食品は一般生活必需品全般にあるんですね。ますます興味が湧いてきました。